
種別 | 公認トーナメント |
---|---|
期間 | 2025年9月10日(水) ~ 2025年9月13日(土) |
会場 | ![]() (BW レギュラーレーン42L+VIPレーン6L 合成レーン ) 〒603-8036 京都府 京都市北区上賀茂西河原町1-1 TEL:075-701-2131 FAX:075-722-2630 |
共催 | MKグループ |
後援 | 京都市 京都府 公益社団法人JAPAN BOWLING 一般社団法人京都府ボウリング連盟 日本ボウラーズ連盟 公益社団法人日本ボウリング場協会 |
特別 協賛 |
日産自動車販売株式会社 AIG損害保険株式会社 ブリヂストンタイヤソリューションジャパン株式会社 神戸トヨペット株式会社 |
協賛 | 各社 |
賞金 総額 |
男子 5,200,000円(優勝賞金150万円 ※優勝副賞20万円含む) 女子 5,200,000円(優勝賞金150万円 ※優勝副賞20万円含む) ☆優勝副賞(プロ対象) 男子 日産 「ノート e-POWER」提供:日産自動車販売株式会社 ☆優勝副賞(プロ対象) 女子 トヨタ「ヤリスハイブリッド」提供:神戸トヨペット株式会社 ☆決勝ステップラダーパーフェクト賞(プロ対象 優勝決定戦) 100,000円 / 提供:MKグループ ☆パーフェクト賞(プロ対象 予選~決勝3位決定戦) 50,000円 / 提供:MKグループ |
主管運営 | MKチャリティカップ実行委員会 |
公認 | 公益社団法人日本プロボウリング協会 |
ご観戦 |
1日券 1,000円 (身体障害者の方、知的障害者の方、高校生以下の方は無料、及び 京都府「きょうと子育て応援パスポート」を呈示いただいたご家族は入場無料) なお、今大会は「チャリティトーナメント」のため、選手(プロ&アマ)のご家族・付添の方等(身障者の介助者は除く)も有料となりますので予めご了承ください。 ※今大会は収益金の一部に加え、JPBA並びに協賛各社からのチャリティ金を障害者の方々の福祉向上に役立てて頂きます ※今後の状況により入場規制を行う場合がありますので予めご了承ください ※JPBAトーナメントご観戦・ご入場につきましては、入場条件に同意いただける方・お守りいただける方が入場対象となります ● マスク着用については個人の判断に委ね任意としますが、熱中症予防の為、マスク着用の方は、こまめな水分補給や体調管理に十分ご注意ください。なお、各自感染予防のご協力をお願いいたします。 ● 競技がスタートしてからの選手へのファンサービスを求める行為については、JPBAルールにて禁止となります。またボウリングフロア(競技フロア)での選手との写真撮影やサイン依頼についても禁止とさせていただきます。なお、競技終了後及び指定の場所にて選手はファンサービス応じますのでご理解をお願いいたします。 ● 大きな声を出してのご声援及び過剰な応援については、選手のプレーに影響を及ぼす可能性があるためお控えください。また、差別的・侮辱的な言動もしくは公序良俗に反する発言や行為はおやめください。個人的に応援している選手だけでなく、プレーしている全ての選手に対して、良いプレーに対しては大きな拍手を送りましょう。 ● ライブ中継配信及びテレビ収録の為、競技中のカメラ撮影&動画撮影はお断りいたします ● ご自分で持参した椅子や三脚・踏み台を利用してのご観戦・持ち込みは恐れ入りますが禁止とさせていただきます(但し、特殊な事情により許可した場合を除く) ● その他会場内では係員の指示に従って楽しくご観戦ください。大会の運営を妨害し、他者に迷惑を掛ける行為はご遠慮願います ~お願い~ ご観戦のお客様は、恐れ入りますが「上賀茂神社駐車場」または近隣の有料コインパーキングをご利用ください(「上賀茂神社駐車場」は全日6:00~22:00利用可 30分100円 ⇒ 本大会期間中 9/11(木)~13(土)は駐車サービスがあります。ボウリング場フロントにてサービス券をお受け取りください。1日駐車サービス券をお渡しします) ※9/11~13は、ボウリング場⇔上賀茂神社の無料シャトルバスを運行します ※1階バイキングレストランは閉店いたしました。大会期間中はお弁当を数量限定にて販売いたします。是非ご利用ください |
出場 選手 |
<男子> 2025 JPBA男子トーナメントプロ 155名 (1)2025 JPBAトーナメントシードプロ 24名 (2)当該年度及び前年度公認トーナメント優勝者シード 1名(倉持悠人) (3)永久シードプロ 2名(矢島純一・酒井武雄) (4)歴代優勝者シード 6名(木村広人・平山陽一・鈴木博喜・福丸哲平・原口優馬・平岡勇人) (5)ディフェンディングチャンピオン(西山翔悟) (6)本大会主催者推薦1名予定(西谷逸夫) 以上(1)~(6)の大会シードプロ35名及びプロ選抜大会通過者55名の合計90名本大会出場 (7)準永久シード 7名 (8)主催者推主催者推6名 (9)シーズントライアル2025スプリングシリーズ各会場合計107名 A会場(新狭山グランドボウル 45名+B会場(伊勢原ボウリングセンター) 15名+C会場(コロナキャットボ ウル中川店)) 28名+D会場(賀茂ボール) 19名 ※ 以上(7)~(9)の120名プロ選抜大会出場 男子アマチュアボウラー 36名 <女子> 2025 JPBA女子トーナメントプロ 90名 (1)2025トーナメントシードプロ 18名 及び永久シードプロ 3名(斉藤志乃ぶ・時本美津子・稲橋和枝) (2)全日本選手権者シード1名(土屋佑佳) (3)当該年度公認トーナメント優勝者シード1名(寺下智香) ※及びシードプロ以外の「大岡産業」優勝者 (4)前年度優勝者シードプロ3名(長縄多禧子・今井双葉・幸木百合菜) (5)歴代優勝者シード5名(吉田真由美・大石奈緒・堂元美佐・寺下智香・星野恵梨) (6)第2シードプロ21名(トーナメントセカンドプロ・準永久シードプロ・トップ合格者(後藤光々音)含む) (7)主催者推薦 4名予定(酒井美佳 他3名) (8)トーナメントサードプロ(2025下半期順位決定戦出場者)上位34名 女子アマチュアボウラー 24名 |
資料 | 開催要項 オイルパターン表 |
その他 |
【大会取材について】 取材のお申込みページをご覧いただき、事前申請にご協力くださいますよう、お願いいたします。 |
9/10 |
男子プロ選抜大会6G 前夜祭(チャリティイベント&プロアマトーナメント) |
---|---|
9/11 |
男女予選前半5G(A→Bシフト) 開会式 |
9/12 |
男女予選後半5G(B→Aシフト) |
9/13 |
男女準決勝5G 男女決勝ラウンドロビン8G 男女決勝ステップラダー各3名 |
公認パーフェクト達成者 |
---|
大会1号
JPBA公認第1747号 (8G目 41-42L) 48期生 No.1190 和田秀和 |
大会2号
JPBA公認第1748号 (8G目 29-30L) 53期生 No.1338 水本有希 |
大会3号
JPBA公認第1749号 (15G目 21-22LL) 49期生 No.1219 川添奨太 |
大会4号
JPBA公認第1750号 (14G目 45-46L) 46期生 No.1131 田沢広也 |
800シリーズ達成者 |
---|
7-10スプリットメイド達成者 |
---|
大会1号
JPBA公認第206号 (6G目 第8フレーム 9L) 45期生 No.1099 津島健次 |

チャリティの目録を贈呈する MKホールディングス株式会社 代表取締役社長 青木信明大会会長(左)と 社会福祉法人京都府共同募金会 常務理事・事務局長 松田晃郎様
